top of page

​​—目のこと、心のこと、暮らしのこと。全部つながっている—

ジョイビジョン奈良・Opt Matsumotoでは、視覚・感覚・心理を横断して、「見える」から「わかる・伝わる」までを支援する、

新しい基準の視覚臨床を実践しています。

 

“見ること”は、単なる視力の問題ではありません。

それは、感覚・思考・感情を結び、人が世界をどう理解するかに関わる営みです。

 

だからこそ、当店は「視力」ではなく、“見え方の質”と“意味”を大切にしています。

AdobeStock_229009370.jpeg

「見え方の困り感」を解きほぐし、“私のための、私が見えるメガネ”を。

当店が眼鏡をおつくりするのは、単なるフレームやレンズを提供するためではありません。

それはあくまで過程であり、目的は「見え方の悩みの解決」と、その先にある、“わかる・伝わる・暮らしやすい”毎日を取り戻すことです。

01

最初のボタンを掛け違わないように(見え方の困り感を解決するための眼鏡作製)
 
 
よくある「視力はいいのに…」の裏にある、“構造”のズレとは?
 
眼鏡で解決しない“しんどさ”の正体を読み解きます。

02

検査が不十分である

(「視えているはずなのに…」の違和感が放置されていませんか?)

視力検査だけで「見えている」は証明できません。
 
適切な“見立て”がなければ、支援はズレる──その理由を解説。​​

03

実は理想的に見えていない

 

数値に表れない“なんとなくの違和感”、その正体とは?
 
視覚×感覚×意味のつながりから、快適な見え方の再設計を紹介。​​​​​​

04

感覚の違いを“見える化”し、視え方の困り感を整えます。

 
感覚過敏・低登録──見え方に影響する“見えないズレ”とは?
家族間の感覚ギャップまで解きほぐす、構造的アセスメントをご紹介。​​

完全予約制・ご紹介優先制でお客様の眼の困り感にじっくりと向き合い、適切な方策をご提案いたします。店内は上質なメガネをゆったりと御覧頂けるあなただけの空間です。

奈良,メガネ,両眼視機能,斜位,不同視,隠れ斜視,強度近視,メガネ,アーレンシンドローム,ディスレクシア,視覚過敏,感覚過敏,光過敏,眩しさ軽減
米国マーシャル.B.ケッチャムカレッジ修了
JoyVision

「視力」だけでは、本当の見え方は分からない

 

「ヘッドライトやLEDが刺さるように眩しい」「文字がにじんで読みづらい」「晴れた日は反射で目が痛い」「人混みで視界がブレて酔う」――

こうした “見えにくさ”の本当の原因は、視力だけの問題ではありません。

 

見え方は、単なる視力だけで決まるものではなく、 「視機能」「視覚認知」「感覚処理」「心理的な影響」 が密接に絡み合うことで決定されます。

 

しかし、ほとんどの眼科やメガネ店では「視力検査」のみに基づいた画一的な処方が行われており、個々人の「本当の見え方の質」を解析するアプローチは採用されていません。

 

ジョイビジョン奈良は、日本唯一の「多層的・重層的」なアプローチを採用。

 

✔ 視機能 × 視覚認知 × 感覚処理 × 心理 を総合評価

✔ 「見る力」と「脳の処理能力」を統合的に分析

✔ 「視覚 × 心理 × 情動」の関係を解釈し、最適な視覚補正を提供

 

この独自のアセスメントにより、ただ「視力を測るだけ」では解決できなかった困り感にアプローチし、理想の視界を実現します。

「本物の両眼視」を手に入れる

 

ドイツ式両眼視機能評価は、1950年代にドイツ・ベルリンのハーゼ博士によって提唱された、精密な視機能評価法です。

両眼視機能の異常を正確に把握し、最適な補正を行うことで、本来持つ「立体感・距離感・方向感」を最大限に引き出します。

 

✔ 斜位・斜視・プリズム補正において世界水準の精度を誇る

✔ 微小な固視ズレ(FDⅠ・FDⅡ)の検出・補正が可能

✔ 立体視の精度を高め、正確な空間認識を実現

 

この検査を適切に運用できる技術者は、日本国内では極めて限られています。

ドイツ式を「名乗る」だけでは、本物にはならない

ドイツ式両眼視機能評価は、特殊な知識と高度な技術、専用の検査機器を要するため、正しく実施できる施設はわずかです。「ドイツ式」を謳う施設はあっても、ハーゼ理論に基づいた純粋な検査を提供できるとは限りません。

 

ジョイビジョン奈良では、本場のハーゼ理論を忠実に実践し、本物のドイツ式評価を提供しています。

 

 

視機能を科学する」| 米国式21項目検査

 

米国式検査は、米国オプトメトリストが採用する高度な視機能分析法であり、視覚の「機能」と「困り感」を科学的に統合的に評価します。

視力だけでなく、調節・輻輳・眼位・眼球運動といった要素を総合的に解析し、目の働き全体を捉えます。

 

✔ 遠方・近方それぞれの斜位・輻輳・調節の状態を精密に測定

✔ 視機能のバランスを解析し、日常の困り感との整合性を評価

✔ 個人の視機能の経年変化を追跡し、適切な補正を提案

 

視機能の連続性を解析する本格的なアセスメント

 

ドイツ式両眼視機能検査が「遠方視の補正とプリズム補正」に優れるのに対し、米国式視機能分析は、遠方・近方両方における調節力・輻輳力・眼位の関連を詳細に解析し、「見る機能を連続体として捉える」ことを可能にします。

 

また、得られたデータをもとに、視覚情報処理や認知の問題と照らし合わせることで、視覚の困り感がどこに起因しているのかを明確化。単なる矯正にとどまらず、生活の中での実用的な視機能を向上させることを目的としています。

 

「感覚」は視覚だけではない。生体反応を知ることが最適なアプローチを導く。

 

視覚補正を考える際、多くの施設は「目の状態」だけを評価し、屈折異常や視力、眼位のズレに着目します。しかし、人間の「見え方」は目だけで完結するものではなく、視覚を含めた感覚処理の全体像を捉えなければ、本当に快適な視覚環境は実現できません。

 

私たちが受け取る感覚は、視覚・聴覚・前庭覚(バランス感覚)・触覚・固有覚(身体の位置感覚)・嗅覚・味覚・口腔覚といった複数の入力システムに支えられています。これらの感覚は個人ごとに受け取り方が異なり、その違いが行動や情動に影響を与えます。

 

そのため、視覚の困難さが単なる「視力」や「眼位」の問題ではなく、感覚処理の個人差に起因しているケースが多く見られます。

 

視覚の問題を正しく補正するためには、「目に合う」ではなく「その人の感覚に合う」補正を考える必要があります。

 

当店では、視覚だけを切り取るのではなく、感覚プロファイル(過敏・回避・低登録・探究)を用いて生体反応の特性を把握し、視覚補正・トレーニング・心理アシストに統合するアプローチを実践しています。

 

感覚処理を考慮した視覚補正は、日本ではまだほとんど実施されていません。ジョイビジョン奈良では、感覚プロファイルを用いた視覚補正のアプローチを、日本で唯一の体系的なメソッドとして提供しています。

 

奈良,メガネ,両眼視機能,斜位,不同視,隠れ斜視,強度近視,メガネ,アーレンシンドローム,ディスレクシア,視覚過敏,感覚過敏,光過敏,眩しさ軽減
日本では唯一のドイツ式両眼視機能評価/米国21項目評価・視覚認知評価・感覚プロファイルのテストバッテリーを実施。科学的視点と心理学的視点で対象者様の困り感を良い方向に覆します。
松本 康志 YASUSHI MATSUMOTO/
★マーシャル・B・ケッチャム大学 TOCエグゼクティブ認定プログラム修了
★国家検定資格.1級.眼鏡作製技能士
★米国ケッチャム大学・TOC上級通信講座 修了
(Completion, Marshall B. Ketchum University-TOC Executive Certificate Program)
★感覚統合学会
★一般社団法人視覚トレーニング協会
​★研修・講演・メディア掲載および出演履歴

32年間眼鏡業に携わっております。

眼鏡業界において26年以上、両眼視機能評価や視覚認知評価の専門家として実務経験を積み重ねてまいりました。

奈良県では唯一、専門的な両眼視機能検査および視覚認知評価を提供しています。

 

精神科・発達支援・歯科などの医療機関をはじめ、小中学校からも数多くのご紹介をいただいております。

 

また、見え方に悩みや困り感を抱え、疲弊している方が心豊かに前向きな日常を送れるよう、質の高い健康的な眼鏡のご提案はもちろん、心理学を大学で専攻した経験を活かし、メンタル面からも手厚くサポートいたします。

 

両眼視機能検査、視覚認知検査に加え、臨床心理、生理心理、言語心理、学習心理、発達心理などの心理学的アプローチを統合し、見え方の改善を通じて、皆さまの生活の質を高めるため全力を尽くしています。

JoyVision奈良 Opt Matsumoto

米国ケッチャム大学・TOC上級プログラム修了

国家資格.1級.眼鏡作製技能士

奈良県 橿原市 常盤町 495-1

(中和幹線道路沿いGUさん隣)

【駐車場】4台

各種クレジットカード・PayPay決済可能

【完全予約制について】

当店は「見え方の困り感」への丁寧な対応と、最適な眼鏡作製を行うため、完全予約制を採用しております。全国各地から多数ご来店いただいておりますので、ご来店前には必ずご予約をお願いいたします。

【御紹介優先】

当店をご利用されている知人・友人様のご紹介のある方は、その旨をお伝えいただけますと幸いです。

ご予約のない方のご来店や閲覧のみのご利用はご遠慮いただいております。

 

■ 定休日:水曜日

■ 営業時間:9:30〜19:00

■ 出張時:八重山諸島への出張期間は長期休業あり

📞 0744-35-4776

📧  joyvisionnaraoptmatsumoto@gmail.com

📩 新規ご予約はフォームにて受付中

※2営業日以内に返信がない場合は、お電話にてご確認ください。

予約フォーム

JoyVision店内jpg
  • maxresdefault
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • X

@2011by JOY VISION NARA Opt Matsumoto

© ジョイビジョン奈良・OptMatsumoto|本サイト内の全文章・理論・図表は著作権により保護されています。

無断転載・模倣・商用利用を一切禁止します。著作権・知的財産に関する法的保護については、顧問弁護士 堂島パーク法律事務所(弁護士 村井勝則)と連携のもと対応しています。

当サイトの情報を基にした商業的転用や模倣的コンテンツに対しては、発見次第、法的措置を含めた対応を取る場合があります

メガネ| 奈良県 | ジョイビジョン奈良/OPT MATSUMOTO/橿原市メガネ

bottom of page